サイエンスゲーツコラム · 20日 11月 2022
科学には、子どもの「生きる力」を育む要素がたくさん詰まっています!
だから、サイエンスゲーツ、いつ始めるの???と聞かれたら、
やっぱり、「今でしょ?!」ですね(^ー^)。
心待ちにしていた11月の初級の教材が届きました!!
9月30日のサイエンスクイズの答えを書くのを忘れていました(笑)。
9月30日の写真の答えは、「砂糖」でした!!
じゃあ、今回の写真は何の結晶を拡大したものでしょうか???
本日は、体験会3日目でした。
今日は、小学6年生のお子さまがご参加くださいました。
最後、感想を聞いてみると、「楽しかった。」と言ってくれて、
とても嬉しかったです。
サイエンスゲーツは、5歳(年中)からスタートできるように作られていますが、学習内容は小学3年生~中学3年生(一部、高校)程度の内容となっており、他の教室では、小学校高学年のお子さまでも、初級コースから学ばれているお子さまもいらっしゃるそうです。
本教室は、今回新規開校ですので、初級コースの開講から始めていきますが、高学年さんでも、大歓迎ですし、高学年のお子さまが増えてきた場合には、中級コースの開講も検討していきますので、もし、高学年だけどサイエンスやってみたい、やらせてみたい!!という方は、是非、体験会に遊びに来てください!!
🌟電池は英語で、battery🌟
電池のことは、英語でbatteryと言います。
単三電池は、AA batteries、単四電池は、AAA batteriesと言います。
コストコで、電池を買うと、
パッケージに書いてありますね💕。
なぜAなのか?というと、
もともと電池にはA<B<C<Dと大きさ順に名前が付けられていたそうです。
それが、Aよりもさらに小さいサイズの乾電池が開発されたため、日本でいう単三・単四電池はAA、AAAと名前がつけらるたそう。
Dの電池って、どんな大きさなのかしら?
12月は、この電池を使って、
電気、電池の実験をやります😆。
ワクワク💕です❣️
本日は体験会2日目。
4名のお子さまが体験会にご参加くださり、なんと、全員ご入会くださいました。「子どもが、またやりたい。続けて習いたい。と言っているので。」とおっしゃってくださった保護者様が多く、お子さまたちも実験を楽しんでくれたみたいで、本当に嬉しかったです!!11月からの授業がとっても楽しみです!!
サイエンスゲーツでは、
ご入会時にスタートキットをご購入いただきます。
スタートキットの中には、ハンディ顕微鏡も含まれています。
この写真は、ハンディ顕微鏡で「あるもの」を拡大して撮影したもの
です。さて、これは何でしょう?
初めての体験会を開催しました。
4名のお友達が参加してくれました。
実験とか理系って、なんか男の子のイメージがありませんか?
でも、今回の体験会は4名中、
3名が女の子でした(笑)。
なので、男の子でも、女の子でも
実験をやってみたい子は大歓迎です!!
サイエンスゲーツでは、
みんな白衣を着て実験します。
体験会でも、教室の白衣を着てもらっています。
白衣を着れば、小さな科学者たちが誕生!!
とってもかわいいですよ。
まだまだ、体験会続きます!!
是非、体験会に来てください。
待ってます!!