· 

サイエンスゲーツ、いつやるの??!!

こんにちは。講師の斉藤あまねです。
皆様のおかげで、2022年11月から、
サイエンスゲーツ日野百草園教室は
無事に開講いたしました。
講師プロフィールをご覧になっていただけばお分かりかと思いますが、
私はもともと、「教育」は専門ではありません。
それでも、お子さんたちが好きですし、
一緒に学ぶということが好きなので、
子ども達に英語も教えていますし、
歌も教えています。
 
でも、教育の専門家ではないので、
基本的に教科ものを教えることは、
当初、あまり考えていませんでした。
しかし、ひょんなことから、
サイエンスゲーツを知り、
「自分の子どもにもやらせたい習い事だ!!」と
感じたので開講を決意しました。
でも、実際に自分の子どもを生徒にするということは、
基本的には考えていなかったのですが、、、
先日、息子が学校外で、4教科の模試を受けたのですが、
理科の点数が低かったです(笑)。
小学3年生は、まだ理科の学習が始まったばかりですので、
我が子は学校で習ったことくらいしか理科の知識はありません。
普段の生活では、理科の分野に、そんなに興味がない子なので、
他の教科より理科の点数に差がでました(笑)。
子どもが、日々どのようなことに興味を持っているか、
どのような体験をしているか、がテストや模試の結果などにも
現れるのだということを今回、親として実感しました(笑)。
そして、サイエンス関係のことを
あまりやらせていなかったことを反省(;^_^A アセアセ・・・。
そして、我が子にも「サイエンスゲーツをやらせよう!!」と
強く思った今日この頃です(^ー^)/笑。
理科は、特に、興味を持っているか、体験しているか等
が後々の学習結果に表れやすい教科だと思います。
サイエンスゲーツは、「科学の門」として、
お子さまが、理科の分野に興味を持ち、
自ら考え、体験する最初の機会を作ります。
5歳から始められますので、本格的な教科の学習が始まる前から
興味を持ったり、体験をしていくことで、理科を好きになり、
自信にもなり、もっともっと、理科が好きになる!!
そんな循環がつくれたらいいのではないかな~と
思っています。
科学には、子どもの「生きる力」を育む要素がたくさん詰まっています!
だから、サイエンスゲーツ、いつ始めるの???と聞かれたら、
やっぱり、「今でしょ?!」ですね(^ー^)。